デニス・ブレイン

ベートーヴェン/ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調(2種)
CD(VENIAS VN-02413)

1.モーツァルト/ディヴェルティメント第14番
          変ロ長調K270(第1&第4楽章)
2.L・モーツァルト/水撒きホース協奏曲から
                   第3楽章
3.ベートーヴェン/ピアノと管楽のための
              五重奏曲変ホ長調Op16
4.  〃    /ピアノと管楽のための
              五重奏曲変ホ長調Op16
5.  〃    /歌劇「フィデリオ」より
              「悪者よ、どこへ急ぐのだ!」
6.  〃    /     〃   「来たれ、希望よ」
7.メンデルスゾーン/「真夏の夜の夢」から夜想曲

  デニス・ブレイン(ホルン)(1、3〜7)
       〃   (水撒きホース)(2)
  デニス・ブレイン管楽アンサンブル(1&4)
  ノーマン・デル・マー指揮
   マーレイ・カレッジ交響楽団(2)
  ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ)(3)
  フィルハーモニア管楽四重奏団(3)
  ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)(4)
  エリザベート・シュワルツコップ(ソプラノ)(5&6)
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(5&6)
  パウル・クレツキ指揮(7)
   フィルハーモニア管弦楽団(5〜7)
  録音 1956年6月19日(1)
      1956年11月13日(2)
      1955年4月15&16日(3)
      1955年6月22日(4)
      1954年9月20日(5&6)
      1954年2月4&5日(7)

 デニス・ブレイン・コレクション(20枚セット)の第13集です。
 モーツァルトのディヴェルティメント第14番変ロ長調はベインズの編曲で第1楽章と第4楽章が演奏されています。この録音はBBCスタジオからの放送録音です。
 ベートーヴェンの「ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調」が2種類収録されています。最初のほうは1955年4月にワルター・ギーゼキングのピアノで演奏されたものです。ベートーヴェンの得意なギーゼキングのピアノによる重厚な響きの演奏になっています。
 ベートーヴェンの「ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調」2つ目の演奏は1955年6月のオールドバラ音楽祭の演奏でこちらはベンジャミン・ブリテンがピアノを弾いています。こちらも素晴らしい演奏になっています。
 ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」からレオノーレの2つのアリア「悪者よ、どこへ急ぐのだ!」と「来たれ、希望よ」はカラヤンの指揮、シュワルツコップのソプラノの演奏です。
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」の「夜想曲」はホルンの美しい響きで始まる名曲です。こちらは1954年にクレツキが指揮した演奏です。ニール・サンダースのホルンと共に良い響きが流れます。


トップへ
戻る
前へ
次へ




Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!