J・S・バッハ/ブランデンブルク協奏曲第1番

マイケル・トンプソン&アンソニー・チデル(1986)

CD1(IMP PCD2006)
CD2(alto ALC1605)2枚組

バッハ/ブランデンブルク協奏曲全集
CD1
1.ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調BWV1046
2.      〃       第2番ヘ長調BWV1047
3.      〃       第3番ト長調BWV1048
CD2
4.ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049
5.      〃        第5番ニ長調BWV1050
6.      〃       第6番変ロ長調BWV1051

 ホセ・ルイス・ガルシア(ヴァイオリン)(1〜5)
 ニール・ブラック(オーボエ)(1&2)
 ジェイムズ・ブラウン(オーボエ)(1)
 ジャニス・ナイト(オーボエ)(1)
 マイケル・トンプソン(ホルン)(1)
 アンソニー・チデル(ホルン)(1)
 ロビン・オニール(ファゴット)(1)
クリスピアン・スティール=パーキンス(トランペット)(2)
 ウィリアム・ベネット(フルート)(2、4&5)
 ポール・エドムンド=デイヴィーズ(フルート)(4)
 フィリップ・レッジャー(チェンバロ)(5)
 クインティン・バラーディー(ヴィオラ)(6)
 ノルベルト・ブルーメ(ヴィオラ)(6)
 フィリップ・レッジャー指揮
  イギリス室内管弦楽団
  録音 1986&87年

 フィリップ・レッジャーがイギリス室内管弦楽団を指揮したブランデンブルク協奏曲全集です。ヴァイオリンはスペインのヴァイオリニストで指揮者のホセ・ルイス・ガルシアが弾いています。(CD1のアルバムは第1〜第3番のみです。)
 ブランデンブルク協奏曲第1番はきれいなホルンがまず聞こえてきます。イギリスの名手マイケル・トンプソンとアンソニー・チデルが吹いています。トンプソン32歳の時のホルンはなめらかで大変きれいな響きです。オーボエは名手ニール・ブラックをはじめとするメンバーでこちらも素晴らしい響きです。第2楽章はオーボエのソロとヴァイオリンの調和のとれた素晴らしい響きになっています。第3楽章アレグロはトンプソンらのなめらかなホルンがまるでモーツァルトを吹くかのようできれいな演奏です。オーボエやヴァイオリンもきれいです。第4楽章ではメヌエットが程よいテンポで演奏され、第1トリオは3本のオーボエとファゴットが良いアンサンブルになっています。メヌエットのあとのポロネーズはやや速めのテンポで演奏しています。第2トリオでは2本のホルンがオーボエのリズムにのってきれいな主題を吹きます。スラーを使う滑らかな演奏はきれいでした。最後のメヌエットは良い響きです。

 ブランデンブルク協奏曲第2番はスティール=パーキンスのピッコロ・トランペットが素晴らしい響きを出しています。フルート、オーボエとヴァイオリンも良い響きを出しています。トランペットとオーボエの対話も聴きものです。第2楽章のヴァイオリンとオーボエ、フルートのトリオ・ソナタは大変美しい演奏です。通奏低音もきれいに入ります。第3楽章は華やかなトランペットとオーボエ、フルート、ヴァイオリンの絡み合いが聴きものです。これは素晴らしい演奏です。

 ブランデンブルク協奏曲第3番は第1楽章の弦楽合奏の美しい響きが素晴らしいです。第2楽章のアダージョはチェンバロと弦楽が演奏する短いものです。第3楽章は勢いのある演奏で素晴らしい響きです。

 ブランデンブルク協奏曲第4番は2本のフルートが美しい響きです。ウィリアム・ベネットとポール・エドムンド=デイヴィーズのフルートがきれいな響きです。ホセ・ルイス・ガルシアのヴァイオリンの響きもまた素晴らしいものです。第2楽章の響きは冒頭の弦楽が素晴らしい。フルートと共に良い響きを出しています。ヴァイオリンのソロもよい響きです。第3楽章の冒頭はフーガですが、この演奏はさすがに素晴らしいものになっています。フルートとヴァイオリンも見事な演奏です。

 ブランデンブルク協奏曲第5番は弦楽の爽やかな序奏とフルート、ヴァイオリン、チェンバロがトリオ・ソナタのように語り合いながら演奏するバッハの代表的な協奏曲のひとつです。第1楽章はウィリアム・ベネットのフルート、ホセ・ルイス・ガルシアのヴァイオリンとフィリップ・レッジャーのチェンバロの見事な掛け合いが聞かれます。後半のチェンバロのカデンツァも見事です。第2楽章はチェンバロ、フルートとヴァイオリンのトリオ・ソナタがきれいです。チェンバロのメロディもまた聴きものです。通奏低音は入りません。第3楽章の跳ねるようなリズムはヴァイオリンとフルートの息の合った演奏が素晴らしいです。チェンバロの速いフレーズの演奏は見事です。

 ブランデンブルク協奏曲第6番はヴィオラ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェロ、コントラバスとチェンバロだけによるいわば中低音楽器だけによる演奏です。第1楽章はヴィオラとガンバが主役でシンコペーションの主題が交錯しますが緻密で素晴らしい演奏になっています。第2楽章はガンバが抜けてヴィオラとチェロが優雅に演奏します。第3楽章は全合奏でフーガのように追いかけてゆく主題が繰り返されています。程よいテンポでこれも素晴らしい演奏です。


トップへ
戻る
前へ
次へ




テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル