その他のホルン作品2

アドリアーン・ファン・ウォウデンベルク/ラハナー/九重奏曲ヘ長調

CD(Membran  LC14832)

「18世紀のドイツ王室の音楽集」
ディスク20/ミュンヘン
1.カンナビヒ/協奏的ディヴェルティメント ヘ長調
2.フランツ・ラハナー/九重奏曲ヘ長調

 ヤープ・シュレーダー(ヴァイオリン)(1&2)
 ジャック・ハルトマン(ヴァイオリン)(1)
 コンチェルト・アムステルダム(1)

 ダンツィ五重奏団
 フランス・フェスター(フルート)(2)
 マールテン・カレス(オーボエ)(2)
 ピート・ホーニング(クラリネット)(2)
 アドリアーン・ファン・ウォウデンベルク(ホルン)(2)
 ブライアン・ポラール(ファゴット)(2)
 ヨーク・フェルメイデン(ヴィオラ)(2)
 アンナ―・ビルスマ(チェロ)(2)
 アントニー・ウッドロー(コントラバス)(2)
 録音 1972&73年

 カール・カンナビヒ(1769〜1805)の2つのヴァイオリンと管弦楽のための協奏的ディヴェルティメント ヘ長調は6つの楽章で構成されています。ディヴェルティメント形式ですが2つの
ヴァイオリンのための協奏曲といってよいでしょう。オーケストラの2本のホルンが明るく響くのが印象的です。
 フランツ・ラハナー(1803〜1890)の九重奏曲ヘ長調はフルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための作品です。 
4つの楽章で構成されていて、第1楽章はアンダンテの序奏からアレグロ・モデラートになります。主部に入るとホルンの美しい主題が現れます。この作品もロマンティックな響きが流れます。
ホルンとファゴットの明るい響きは大変きれいです。フルートとオーボエの作る響きもさわやかです。第2楽章のメヌエットはアレグロ・モデラートです。明らかに踊れそうな音楽です。9分ほどのメヌエットは
音楽の合間に踊る時間があったと思われます。実に楽しいメヌエットです。第3楽章のアダージョは弦楽の美しい主題で始まります。やがて木管による美しい響きが流れます。第4楽章のフィナーレはアレグロ・マ・ノン・トロッポ、
木管に流麗な主題が歌われます。やがて弦楽の伴奏にのってホルンも歌います。後半に同じフレーズの繰り返しがあるのはブルックナーの影響かどうかわかりませんが目立ちます。


トップへ
戻る
前へ
次へ




楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル